学習相談・体験受付中

小学部

料金プラン(税込月額)

 

ベーシックコース(算、国、英)

1教科から受講可能なコースです。
計算力、読む力、書く力の養成を重視し、式の書き方や文章の読み方などの基本から指導します。

授業時間 40分 80分(40分×2)
週回数 週1回 週2回 週1回 週2回
1~6年生 3,960円 7,920円 7,920円 15,840円

授業時間 15:40~16:20 16:25~17:05

アドバンスコース(算、国、英から2科目または3科目)

問題演習を強化したコースで、(算数・国語・英語)から2~3教科選択して受講可能です。
公立中学進学を前提に、文章問題などの応用問題演習や英文法の先取学習などを行います。

授業時間 120分(40分×3)
週回数 週2回(2科目) 週3回(3科目)
1~6年生 21,120円 25,740円

授業時間 15:40~17:50 16:25~18:35

<両コース共通>

  • 管理費 2,200円
  • 諸経費 年額5,500円
    ※入塾時と毎年4月に年間分をいただきます。
    ※上記は4月に入塾した場合の金額です。入塾月により一定額の減額があります。

 

各教科の学習方針

算数:数の感覚や演算力を磨き、中学生になってから困らない基礎力を強化

「約分をする数字がパッと思い浮かぶ」「2桁の数字で割る時の見当がつく」などは、かけ算九九や素数・約数などの基本的な知識の
定着度合いが重要です。
「基礎知識の定着」

「小数や分数の演算力の強化」

「比、割合、速さなど、中学生でも重要となる単元の習熟」
と、小学生のうちに身につけておきたい知識、技術を中心に学習します。

国語:論理的に読み解く力を醸成

国語は全ての教科の土台ですので、小学生のうちに「読む力」をしっかり身につけることが大切です。
「一文の解析(主語、述語、修飾語、重文、複文など)」

「文章の構成の分析(話題の提示、筆者の主張、具体例など)」

「文章の要約」
のように、文章を論理的に読み解く力を磨きます。
各教科の文章題が苦手なお子様におすすめです。

英語:英文法を体系的に学習

中学校の教科書では、表現力の強化に主眼を置いているため文法事項の説明は十分にされておらず、体系的に文法を学習する
機会がありません。
母国語以外の学習には文法の理解が必須ですので、中学生になってから混乱しないためにも、小学生のうちに英文法の学習を始める
ことをお勧めします。

小学部の特長

無学年方式の学習でさかのぼりも先取りも自由

「分数が苦手」「読解が苦手」というお子様には、原因を見つけ必要な単元にさかのぼって学習することも、「学校の学習内容だけ
では物足りない」というお子様には先取り学習や発展演習をすることも可能です。
教室長が、お子様に最適な学習メニューを作成します。

ご家庭での学習方法もアドバイス

計算の基礎力養成、読解力の養成には、ご家庭での学習も非常に重要ですので、保護者様と一緒に取り組んでいただける学習方法も
アドバイスいたします。